【見頃は10月】コスモス畑でフォトミート

コスモス畑でフォトミート

こんにちは。
mamatoco*photoのよっしーです。

コスモスシーズン真っ盛り。

カメラ好きの皆さんは
お花のシーズンがやってくるとソワソワしちゃいますよね。

間もなくシーズンも終盤ですが
みなさんはコスモス畑、行けましたか?

コスモス撮影会も毎年やりたい!!!
と思いつつ、
花のタイミングとスケジュールを見合いながら
ついついタイミングを逃してしまう私…。

来年こそは撮影会もやりたいな!と思っているので
気になっている方はぜひぜひお声かけくださいね!
(また私がスルーしてしまわぬよう(笑))

私は今年は、カメラ仲間とコスモス畑に行ってきたので
今日はその時のお写真をご紹介させていただきますね。

足立区都市農業公園のコスモス畑

埼玉でコスモス畑といったら
有名なのは鴻巣ですよね。

(こちらの写真は春の鴻巣。春もとっても素敵な花畑♡)

広大な花畑が広がっていてオススメのスポットですが
川口市からはちょっと遠いので今回は近場のコスモス畑へ。

足立区の都市農業公園でも、河川敷の花壇でコスモス畑が見られます。

土手に広がるコスモス畑。
遠くにはスカイツリーも見えて気持ちのいいロケーションです。

コスモスの間を通ることも出来るので
写真を撮るのにもとってもオススメのコスモス畑です。

 

コスモスとワンコと

コスモス畑とわんちゃん、めちゃくちゃ可愛いですよね!

ピンクの世界に囲まれて、見ているのは…

ママ♡
洋服もお揃いで最高に可愛い2ショットでした!

この写真を見て

「私もワンコと行きたい~!」

と思った方はちょっと注意!!!

今年はワンちゃんが花壇を歩くのがNGになってしまいました…。
抱っこやカートに乗せたりすればOKとのことで
コスモスと一緒に写真を撮るにはちょっと工夫が必要です。

コスモス自体の背はそんなに高くないので
ちょっとした台とバスケットなどがあるといいかな、と思います^^

お出かけの際は、ご注意くださいね!

でも、本当に可愛いのでぜひぜひワンちゃんと一緒に行って欲しいスポットです。

大人も可愛く
コスモスフォト

次は大人の写真もご紹介。

普段はファミリーフォトを撮ることがほとんどなので
お花畑の写真もお子さんが多くなっちゃいますが
大人もとっても可愛く撮れるのでオススメです。

お花の背丈は低めなので、ちょっとしゃがむとコスモス畑に埋もれて撮れます。

大人っぽいポーズで女性らしさが際立ちますよね。

ちょっと写真は照れちゃうなーという時は
カメラから目線を外してみると自然な感じに撮れますよ!

そんなに広いコスモス畑ではないのですが、
最近はとっても人気で周りは人でいっぱい!

そんな時は自分が低くなってお花で周りの人を隠しちゃうと
映り込みが減って素敵な写真になります。

ちょっとの差で写真の仕上がりも全然違いますよね!

こちらもちょっと移動するだけで…

一気に幻想的な雰囲気に。

人気のスポットは常に人混みとの闘い(笑)
ですが、ちょっとの工夫で可愛く撮れちゃうので
ぜひぜひみなさんも可愛いコスモスフォトにチャレンジしてみてくださいね!

あなたの好きな
コスモスフォトは!?

フォトミート後のお楽しみは
みんなの写真を見合うこと!

同じ場所、同じ被写体でも
どんな構図で撮るか、どんな画角で撮るか、
それからどんな編集をするかでも
全然違う仕上がりになります。

お恥ずかしながら自分の写真で(笑)


Precious taiちゃん撮影)


(FairyTaleいちごちゃん撮影)


manazashi photo 淳ちゃん撮影)


いくりんかめら いくりん撮影)

みなさんはどの写真が好きでしたか^^?

みんな違って
みんな可愛く撮ってくれました~!

リンクも付けておいたので
この写真好き~!!!と思った
フォトグラファーのサイトにアクセスしてみてくださいね♡


(いくりんかめら撮影)

TODAY’S SHOOTING

ただそこに行くだけで
もうキュンキュンしちゃうコスモス畑。

来年はコスモス畑でお会いしましょう!

 

mamatoco*photoのファミリーフォト撮影menuはこちら

ファミリーフォト
撮影メニュー

 

プランの詳細等、
ご質問はLINEよりお気軽にお問い合わせくださいね^^

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

good-bye with your smile ¨̮
by mamatoco*photo

 


川口市出張撮影はmamatoco*photo
ー家族の記念日に ずっと寄り添う出張撮影ー

誕生のその瞬間から
お子さんの成長をカタチに
⋆ニューボーンフォト ⋆ファミリーフォト ⋆七五三
記念日から日常まで

今この瞬間を大切に残していきましょう。

 

関連記事

PAGE TOP